PbTimes 情報誌
IT・WEB
クラウドソーシングサービスのまとめ - 技術があれば仕事はある
クラウドソーシングサービスとは? 概要 クラウドソーシングとは、ネットを通じて不特定多数の人にアウトソーシングする雇用形態です。 クラウドソーシングサービスを利用することで、仕事の発注や受注をインターネットで簡単に行うことができます。 仕事の種類も幅広くあり、簡単なアンケートに答えるだけのものもあれば、大規模な開発もあります。 エンジニア、デザイナーの方はこのサービスを利用すれば必ず仕事...
Design
Programming
Web
Work
2013/10/23
Smartyの使い方 - PHPテンプレートエンジン
Smartyとは? 概要 Smartyとは、PHPで利用できるテンプレートエンジンです。 これを利用することで、処理とデザインを分けて開発することが出来ます。 また、テンプレートはデータベースに保存しておくことも可能です。 そのため、CMSやブログなどのユーザー個々のデザインが必要なサイトでよく使われています。 その他のテンプレートエンジン Smarty意外にもたくさんのテンプレ...
PHP
Programming
Web
2013/10/21
MicrosoftVisualStudio CrystalReportの使い方 - 簡単帳票作成
CrystalReportとは? 概要 CrystalReportとは、MicrosoftVisualStudioで帳票を作成するためのツールです。 CrystalReportを使用しなくてもVisualStudioでは帳票出力することが出来ますが、これを利用することで簡単に実装することが出来ます。 少し癖があるうえに出来ないこともあるので、使用する前にはよく調べておきましょう。 Mic...
VisualStudio
2013/10/18
Phalcon - PHP最速フレームワーク
Phalconとは? 高速フレームワーク Phalconとは、PHPの中では一番高速なフレームワークです。 C言語で作られており、PHP Moduleとして動作するため、その他のフレームワークに比べて断然速いです。 しかし、ファイルをincludeして使用するフレームワークの場合はプログラムを直接見ることが出来るため、確認やカスタマイズが可能ですが、Phalconはコンパイル済のモジュール...
Framework
PHP
Programming
Web
2013/10/18
KAGOYA ドメイン設定方法のまとめ
ドメイン設定について 内容 KAGOYAレンタルサーバーでドメインやメール、SPFを設定する方法を掲載します。 実家の会社のECサイトをこのサーバーに移設することになり、その作業内容をメモとして残すため記事にしました。 基本的にどのサーバーでもすることは同じですが、管理画面のUIが異なります。 また、サーバーによっては出来る事と出来ない事があります。KAGOYAでは大概の設定は簡単に行え...
Server
Web
2013/10/16
変数名やテーブル名のネーミングについて
ネーミングはめんどう 名前の付け方はとても重要 プログラミングやデーターベースの作成では、任意で名前を付けることがよくあります。 これらは通常英語でつけますが、日本人の我々からするとめんどうですよね。 (なかには日本語で名前を付けることのできる言語もあります。) これらのネーミングを適当にすると、あとで見返した時に訳の分からないことになってしまいます。 コードなどを整理するうえで、非常...
Programming
Web
2013/10/15
Ajax の基礎知識
Ajax 入門 説明 Ajax とはAsynchronous JavaScript + XMLの略で、Ajaxライブラリを使用したJavaScriptのプログラミングです。 有名なライブラリは、prototype.jsやjQueryなどです。 Asynchronous とは「非同期」という意味です。 通常ブラウザとサーバーが同期してやり取りを行い処理されるのですが、このAjaxは非同期で...
Ajax
JavaScript
Programming
jQuery
2013/10/11
ネットショップ開業方法
前知識として 概要 この記事では、ネットショップを始める方向けに、その方法や知識を紹介しています。 一言にネットショップと言ってもたくさんの種類があります。 今回は、以下のような人向けに掲載していきます。 極力お金をかけずに始めたい。 在庫を抱えたくない。 始めたいけど何をしてよいか分からない。 お金をかけたくない ネットショップを開業するには、個人のショッピングサイトを...
Auction
Web
Work
2013/10/09
GoogleMapAPIで任意の地点間の距離を測る - JavaScriptサンプル
任意の地点間の距離を測る 内容 GoogleMapAPIを使用して、任意の地点間の距離を測るプログラムのサンプルを掲載します。 スタート地点から、複数の地点を経由して最終地点までのルートと距離を表示するという内容です。 仕様は以下の通りです。 予めスタート地点にマーカーを表示 地図内をクリックすると、そこまでのルートと距離を表示 クリックできる地点は最大8つ 完成イメージ ...
API
Google
JavaScript
Programming
2013/10/08
めちゃくちゃ使いやすいスライダー - jQueryプラグイン「bxslider」
これは使いやすい! 概要 bxslider というjQueryプラグインの紹介です。 これを使用することでとても簡単にいろいろなスライダーを実現することができるのです。 あまりjQueryに詳しくない方でも、これなら簡単に設定できちゃいます。 是非お試しください。 ダウンロード さっそくダウンロードしてみましょう。 bxslider 右上の「Download」をクリックするこ...
Plugin
jQuery
2013/10/08
先頭
2
3
4
5
6
7
8
9
10
最後
Category
IT・WEB
びっくりニュース
役立ち情報
世の中の謎
スマホアプリ
神業映像
お知らせ
Ranking
MicrosoftVisualStudio CrystalReportの使い方 - 簡単帳票作成
落雷時に金属類を逆に付けておいたほうがいいんです!
VB.NET DataGridViewの使い方 - 簡単グリッド
VB.NET 宣言のまとめ - Public Protected Private Static などを正しく使う
jQueryで簡単に吹き出しをポップアップ
LINEと連携したテイクアウト事前注文システム徹底比較!
jQueryでフォームの入力チェック - ValidationEngine
PHP入門 掲示板を作成してみよう
VLCを使用して動画をMP4形式に変換
フォームでPOSTされない時の対処方法 - php.ini max_input_varsの設定
About Me
Tokio
1986年7月1日生
ITコンサルタント、エンジニアとして活動