KAGOYA ドメイン設定方法のまとめ

2013/10/16

ドメイン設定について

内容

KAGOYAレンタルサーバーでドメインやメール、SPFを設定する方法を掲載します。
実家の会社のECサイトをこのサーバーに移設することになり、その作業内容をメモとして残すため記事にしました。

基本的にどのサーバーでもすることは同じですが、管理画面のUIが異なります。

また、サーバーによっては出来る事と出来ない事があります。KAGOYAでは大概の設定は簡単に行えます。

基本的な流れ

ドメイン取得
ネームサーバー設定
サーバー上でバーチャルホストを設定

基本的にはこの流れでドメインを設定します。
レンタルサーバーの場合はブラウザ上で操作できるので、これらを特に意識せずに設定することが出来ます。

KAGOYA設定例

ドメイン取得

「システム」→「ドメイン」→「ドメインの新規取得」の順に画面を開きます。
新規取得

ドメイン名と拡張子を選択して、[ドメインチェック]をクリックします。
その後は画面に従って操作を完了します。
正式にドメインが取得されるには、少し時間がかかります。

ウェブサイトドメイン

「システム」→「ドメイン」→「ウェブサイトドメイン」の順に画面を開きます。
ウェブサイト

ホスト名、ドメイン名、ディレクトリ名を指定して[追加]をクリックします。
通常は、ホスト名が「www」と空白の2パターンを追加します。

ディレクトリは、URL接続時にアクセスするファイルのパスを指定します。

IPドメイン(SPF)

SPFもここで設定します。
「システム」→「ドメイン」→「IPドメイン」の順に画面を開きます。
SPF

ホスト、ドメイン名を入力します。
ウェブサイトドメインと同様に、ホスト名は「www」と空白の2パターンを追加します。

TXTを選択して、SPFを設定します。
記述するのは「v=spf1 ip4:xxx.xxx.xxx.xxx/xx ip4:xxx.xxx.xxx.xxx/xx include:pb-times.jp ~all」のようなフォーマットです。

[追加]をクリックすることで追加されます。

SPFとは、送信ドメインを認証するためのものです。

メール

「システム」→「メール」→「メールアカウント管理」の順に画面を開きます。
アカウントを指定して、[選択]をクリックします。
アカウント

「独自ドメインメール」のタブをクリックして、アドレスを入力します。
メールアドレス

アドレスを入力して、ドメインを選択したら、[追加]をクリックします。

Related

Vagrant+Docker+PHP環境で「session.save_path」指定時に、セッションファイルが空になるエラー

ファイル共有でのフォルダの所有者を設定 結論 PHP5.4.28 からセッションファイルのownerはrootもしくはWebサーバのユーザに限るという制限が...

LINEと連携したテイクアウト事前注文システム徹底比較!

目次 テイクアウト予約・注文受付システムのトレンド LINEと連携したテイクアウト事前注文システムの価格表 L.B.B.Cloud テイクイーツ ...

PHPで動画の撮影日を取得

PHPで動画の撮影日を取得 概要 PHPからffprobeコマンドを実行し、動画の撮影日時を取得します。 コード $posted_at = ...

FullCalendarでGoogleカレンダーのようなUIを実装

jQueryプラグインFullCalendarのサンプル 概要 FullCalendarを使用して、GoogleカレンダーのようなUIを実装する使用例を...

PHP Laravel5.2でmulti-auth(複数テーブルでの認証)を実装

Laravel5.2でマルチ認証 概要 LaravelとはPHPの中で今最も伸びているフレームワークです。 処理速度が遅いなどありますが、かなり使い安く拡...

PHP 正規表現でIPアドレス形式の文字列か判定

正規表現でIPアドレスの入力チェック 概要 フォームで入力されたIPアドレスが正当な文字列か判定するためのバリデーション処理を実装します。 基本的...
トップへ戻る