PbTimes 情報誌
IT・WEB
DNSレコードの種類をまとめました
DNSについて 概要 DNS(Domain Name Systemの略)とは、インターネット上で使用するドメインを管理・運用するシステムです。 ドメイン名(ホスト名)とIPアドレスを対応させることで、ブラウザのアドレスバーに入力されたURLからどのサーバーにアクセスするか判断しています。 インターネット上のコンピュータ同士が通信を行うにはIPアドレス(xxx.xxx.xxx.xxxのような...
Server
2013/11/14
メガネ型PC - 度いりのグーグルグラス来年発売予定
Google Glassとは? 概要 Google Glassとは、Google社が来年発売予定のメガネ型PCです。 一部の開発者にはすでに試験的に販売されています。 このメガネを装着することで、いつどこでも簡単にメガネを通してネット上の情報を確認することができます。 また、装着されているカメラが視点を読み込み、それにネット上の情報を重ねることで今見ているものを識別できます。 たとえば...
Good
Work
2013/11/13
プログラミング言語の種類・特徴
プログラミング言語とは コンピュータで一連動作の指示を記述するために人間が扱う言語です。 コンピュータの言語は、我々人間から見るととても複雑で解析するのが困難なのです。 人間の指示をコンピュータに通訳するのがプログラミング言語というイメージです。 IT業界で働くのであれば、これらの言語を扱えるようになる必要があります。 人気言語一覧 C 1972年にデニス・リッチー(AT&Tベル...
Programming
Web
2013/11/07
PHP 複数形を単数形に変換 - サンプルコード
複数形、単数形 英語では同じ単語でも複数形と単数形で異なります。 例えば、computerの複数形はcomputersとなります。 日本では複数でも同じ読み方をしますよね。 実は同じ読み方をする方が珍しいのです。 複数形と単数系の変換は、ルールがありますがイレギュラーな単語もあります。 s、esをつけるものもあれば、「man」と「men」のように特質な変化をするものもあるのです。 ...
PHP
Programming
2013/11/07
システムエンジニアのあるあるネタ
SEはとても変わった職種 SEは他の職種と比べてとても変わった職種だと思います。 踏み込むと他にも変わった職業はたくさんありますが、IT業界は特に変わっているのではないでしょうか。 私は今までに2度転社しており3社のIT企業で働きました。大企業も小さな企業も経験しましたが、やはりどこも変わっていました。 多少会社によって違うところはありますが、今回は一般的なあるあるネタを紹介していきます。...
Work
2013/11/01
Drupal のインストール、設定方法のまとめ
Drupalとは 概要 Drupalは汎用性の高いCMSで、個人ブログからWebアプリまで幅広いサイトの構築が可能です。 私も普段このCMSを利用していますが、拡張性が高く後から自由に機能を追加しやすいところが一番の特徴と思います。 自由に機能を追加しやすい反面で、実装は比較的難しいことが多いです。 また、日本語ドキュメントが少ないため、より技術力が必要となります。 海外では人気なCM...
Blog
CMS
PHP
Web
2013/10/31
PHPフォームで画像認証 - Securimage の使い方
フォームで画像認証 概要 画像認証とは、フォームに表示した画像に書かれた英数字を正しくテキストボックスに入力しないと、フォームを送信できなくさせる認証方法です。 このような画像です。 この文字列はとても見にくく間違えることもあり面倒ですよね。 なぜこのような面倒くさい認証方法を行うのでしょうか。 スパムメール対策 フォームを設置していると、たくさんのスパムメールが送られることがあ...
Image
PHP
Security
2013/10/30
.htaccessでベーシック認証を設定
ベーシック認証とは? 概要 ベーシック認証とはWebサイトを閲覧するときに使うHTTPで行える認証方式です。 とても簡単に設定することが出来るところや、ほとんどのサーバーやブラウザに対応していることから広く使われています。 ネットではApacheでのサンプルが多いですが、その他のサーバーソフトでも利用できます。 盗聴、改ざんの注意 認証設定した個所にブラウザからアクセスすると、ID...
Apache
Security
Web
2013/10/28
Skypeの使い方 複数同時実行やデータの削除方法
Skypeとは? 概要 Skypeとは、チャットや通話を無料で行えるソフトウェアです。 ってSkype知らない人はこの記事見ないですよねw ダウンロードは、Skypeから。 一応説明すると、マイクロソフト社が提供するインターネット電話サービスで音声電話やビデオ電話を行えます。 オンライン、オフライン、退席中などを設定することができ、今の状態を相手に知らせることができます。 必要な機能...
App
Tool
2013/10/25
vi、emacsエディタの操作方法 - 編集・検索・置換・取り消し
vi、emacsエディタとは? 概要 vi、emacsエディタは、UNIXライクなOS(LinuxやBSD系など)で使用するエディタです。 一般的にviはOSインストール時に自動で入ってきますが、emacsは別途インストールする必要があります。 Windowsのメモ帳や秀丸、サクラエディタなどとは異なり、これらのエディタはターミナル上で動作します。 vi コマンドモードと入力モードがあ...
Server
2013/10/24
先頭
1
2
3
4
5
6
7
8
9
最後
Category
IT・WEB
びっくりニュース
役立ち情報
世の中の謎
スマホアプリ
神業映像
お知らせ
Ranking
MicrosoftVisualStudio CrystalReportの使い方 - 簡単帳票作成
落雷時に金属類を逆に付けておいたほうがいいんです!
VB.NET DataGridViewの使い方 - 簡単グリッド
VB.NET 宣言のまとめ - Public Protected Private Static などを正しく使う
jQueryで簡単に吹き出しをポップアップ
LINEと連携したテイクアウト事前注文システム徹底比較!
jQueryでフォームの入力チェック - ValidationEngine
PHP入門 掲示板を作成してみよう
VLCを使用して動画をMP4形式に変換
フォームでPOSTされない時の対処方法 - php.ini max_input_varsの設定
About Me
Tokio
1986年7月1日生
ITコンサルタント、エンジニアとして活動